宇宙よりも遠い場所(第7話)海外の反応

宇宙よりも遠い場所(第7話)「宇宙を見る船」海外の反応です。
コメント元はReddit、4chanなど(海外配信はCrunchyroll)
-----------------------------------------
↓↓↓↓海外の反応ここから↓↓↓↓
-----------------------------------------
・名無し

あのオープニングのシーン(笑)
かなえは可愛すぎる。
→・名無し
残念なことに、
オレにもあんなことをする友人がいるんだ。
オレのプレゼンテーションのときに
いつも変なことをするんだ。
・名無し
あの船はとってもデカいね。
報瀬とピンクのペンギンも可愛かった。
クルーたちは
報瀬を近くで見たとき、
彼女の母親のことを思い出していたね。
報瀬は母親にとっても似ているしね。
→・名無し

あのペンギンのぬいぐるみは
キマリのものだったんだよね。
→→・名無し
オレはめちゃくちゃあのペンギンになりたい。
・名無し
4人に狭い一つの部屋が割り当てられたと知ったとき、
日向と結月が、

「すぐにケンカしそうですけどね」
ってすぐに気づいたのが面白かった。
また、
キマリ:「結月ちゃん、もしかして高所恐怖症?」
結月 :「なんで嬉しそうなんですか!?」
ってところも面白かった。

次回は、船の上での
いたずらっぽいエピソードになることを期待している。
→・名無し
このパーソナルスペース不足問題は、
嵐の海の次回のエピソードで
ほんとうに問題になるのだと思う。
・名無し

「揺れたときに勝手に開かないように。」
このシーンは明らかに「チェーホフの銃」だった。
※チェーホフの銃(Chechov's Gun):
後からその意味や重要性が明らかになる伏線
→・名無し
日向が、飛んでくる引き出しによって
ひどい目に合うのはいつだろう?
→・名無し
今回のエピソード、
全てが「チェーホフの銃」だったよ。
いったい何回、
この船は供給が不足していて、
メンテナンスが不足していて、
スタッフが不足しているって言ったと思う?
この伏線は
来週の荒れた海で回収されるよ。
来週は、
「ベーリング海の一攫千金
(Deadliest Catch;テレビ番組)」
のようになるだろう。
・名無し
みんながばらばらの方向を指差すシーンと、

スーパーステルスなスパイたちは
グレートなコメディシーンだった。

→・名無し
2回とも、
キマリが同じ方向を指差しているのが
面白かった。
・名無し

「3年ぶりの民間観測船なんですけどー」
今回は報瀬にスポットが当たったエピソードだった。
カメラの前で緊張して、
おかしな行動をとって
脇に追いやられた。
→・名無し
あのシーンでオレはすぐに
「けいおん」を思い出したよ。

→→・名無し
どうしてこのアニメには
「けいおん」を思い起こさせるものが多いんだろう?
このアニメでも
梓の役割の女の子の登場を
期待して良いってことなんだろうか?
・名無し

オレはこの女の子たちが大好きだよ。
→・名無し
オレは、
最後のスピーチのときの報瀬、
そして、
それを聞くクルーたちとの相互信頼と友情が
とても誇らしいよ。 :')
・名無し

「お楽しみに」
オレはこういった細かい

「ふつうに死にます。」
結月のシーンが好きだったよ。
結月は4人のメンバーのなかで
いまだに一番注目されていないような気がしている。

だから、このシーンように
引き立て役を演じなきゃいけないんだ。
→・名無し
オレはエピソードを重ねるごとに
結月のことが好きになっていくよ。
病的な憎しみを秘めている感じなところが
大好きなんだ。
・名無し

オレはこのお馬鹿さんたちが好きだよ。
→・名無し
このシーンはオレを
めちゃくちゃ笑わせたよ。
このバカバカしさは予想していなかったからね。
・名無し

忍びの達人
・名無し

さらなるお馬鹿さんたちの様子
→・名無し
爆弾設置完了。伏せろ!
・名無し
まだたったの7話目だけど、
オレは100話分以上、このキャラクターたちを
知っているような気がするよ。
もっともっとこの4人のキャラ同士のかけ合いが見たい。
→・名無し
キャラ同士の反応がめちゃくちゃいいよね。
皮肉なしに、
このアニメは「けいおん!」放送以降の
最高のアニメだとオレは信じている。
・名無し

オレもこんなふうに眠ってみたい。
・名無し

野生のガネーシャが見つかった!
幸運と知恵と成功の神様だよ。
→・名無し
おそらく日向の持ち物だろう。
日向はガネーシャの壁紙を使っているからね。
ガネーシャのファンだのだろう。

→→・名無し
日向の部屋にも
たくさんガネーシャの置物があったね。
日向はこれまで
たくさんの障害を乗り越えてきた
という意味なのだろう。
・名無し

「南極人間~っ。」
ところで、
南極人間に会いたいひとはいる?
→・名無し

これが南極人間だよ。
→→・名無し
これは子供のペンギンだね。
コートの部分がもっと成長していくんだ。
・名無し

髪をおろした日向はかわいい。
→・名無し
日向はかわいい。
→→・名無し
日向
・名無し
どうして
オーストラリアのパースでは
シンガポールのように観光してくれなかったのか?
オレは悲しいぞ。
→・名無し
欲が深いぞ。
キミの国はポプテピピックに登場したのだから、
それで満足すべき。
→・名無し

彼女たちは
フリーマントル・マーケットを訪れていたね。
でも、現実と違って
床が濡れていなかったし、
ウザい中国人が描かれていなかったけどね。
現実のオーストラリアは酷いところだからね。
制作側が少しはがんばってくれたのだと思う。
・名無し
どうしてオレは同じ挿入歌で
何度も何度も泣かされなくっちゃならいないんだ?

貴子ー!

貴子・・・

「3年前、あのとき約束したように、あのときのメンバーは全員帰ってきました。」
貴子ー! :'(
→・名無し
報瀬のお母さんも間抜けさんだったんだ。
明らかな遺伝だね。
・名無し
親友のひとりがブリザードの中でいなくなったのなら
それは超トラウマになるはずだね。
そんな事件があったんだ。
再度南極に挑戦したいと思うのには
充分な理由だよね。
あと、それからこれを忘れないように。

「本物の高校生ですよ!言っときますけど犯罪ですからね!」
→・名無し
16才は、ほとんどの国では合法だけどね。
→・名無し
オレたちに法律は要らない。
→・名無し
南極にはFBIはいないから大丈夫だな。
→・名無し

「ここからは大人として扱うからね。」
このセリフと矛盾してるよね。
・Melonpan 🔞スイス人の変態紳士
最初はそれほどでもなかったんだが、
今やこの作品は
今季のオレのお気に入り作品のひとつになったよ。👌
・名無し
泣かないぞ。
泣かないぞ。
泣かないぞ・・・クソー!
→・名無し
このアニメが始まるときの毎回のオレ:
「さて今回も楽しくて、ハートウォーミウングかな。」
「今日は泣かないぞ。」
「別に、毎回毎回のエピソードが
感情に訴えてくることなんてオレは期待してないよ。」
「オレも成長した大人だからな。」
「そんなことはナンセンスだよ。ハハハ!」
このアニメが終わったときの毎回のオレ:

→→・名無し
悲しいことだけで泣けるんじゃないんだ。
幸せなことでも泣けてきちゃうんだよね。
最終話になったとき、
オレはどうすれば自分を保っていられるのか
わからないよ。
→→・名無し
彼女たちが
報瀬の母親のお墓をみつけたところを
想像しただけで泣けてくるよ。
・名無し
一見すると人員の不足が問題のように思える。
だがしかし、
それ自体は問題にならないだろう。
クルーたちの心配や不安が
リアルに描かれていたのは良かった。
あの船は、
これまでの航海ではなかったほどに
軽い状態にある。
今回のエピソードで重要だったのは、
貴子を失ってしまったことは
報瀬ひとりの問題ではないということが
描かれた点だ。
クルー達はみんなそれぞれ罪の意識を感じているんだ。
次回のエピソードで
さらに詳細が描かれることを期待している!
→・名無し
オレは今でも
この航海のメインの目的は
貴子のカラダを持ち帰ることだと思っているよ。
→→・名無し
オレの予想も同じだよ。
バーでのシーンで、
大人たちは南極へ行く目的はたくさんあるって言っていた。
表向きの目的は、天文台。
そして隠された目的は、貴子だと思う。
→→・名無し

「安全面だってこれ以上ないってでも気をつかっている。」
このシーンに強力なヒントが隠されている気がする。
ボードの上に、
なぜあんなにたくさんの花があるのか。
・名無し

くそー。
すごく良い。
→・名無し
「それは報瀬のお母さんのものじゃないよ。」
って言いたくなる。
・名無し

オレがほんとうに小さかったころ、
両親はこの星をオレの部屋に貼ってくれていたよ。
今回のエピソードが終わったあと、
ノスタルジックな気持ちになったよ。
こんなに泣けたのは本当に久しぶりだ。
1週間前、何人かが
「このアニメが今季ベストだ」と言っていた。
オレはそれをジョークだと思っていた。
この先、悪くなっていく気配がない。
今季ベストアニメ、確定だよ。
ホーリーファ○ク。
・名無し

もし、自己紹介のときに
「私は、明るく元気が取り柄です。」
・・・なんて紹介しなくちゃいけないとしたら、
それは深刻な問題があるような気がする。
→・名無し
死○フラグかもしれないな。
→・名無し

「背はちっちゃいけど、胸はでっかい日向ちゃーん。」
・名無し

最後のシーンでみんなが応援してくれたのは
健全な感じがした。
→・名無し
オーーーー!
・名無し

「よりもい」ガールズは
それぞれどのカテゴリーに入る?
→・名無し
・ボケ ・・・ キマリ
・ツッコミ ・・・ 結月
・どうしようもない萌え ・・・ 報瀬
・ぱっと見た目には「完璧」 ・・・ 日向
だね。
だけど、数週間前までは、
報瀬がツッコミで
結月が萌え担当なのかと思っていた。
・名無し

EDアニメによれば、
女の子たちはそれぞれに対応するペンギンキャラがいる。
でも、どうしてこの絵には3羽のペンギンしかいないのかな?
→・名無し
あと2羽、船に乗っているよ。
観測隊のおばさんたちを表しているか、
または、
報瀬と報瀬のお母さんを表しているのかな。
・名無し


日向の南極デザインだけが、
黒いズボンと緑のズボンで異なっているんだが、
どうしてこんなことになっているのだろう。
→・名無し
日向だけに何かが起きるという
伏線なのかもしれないな。
→・名無し
単に、日向だけ、余分に
スノーパンツを持ってきたということだろう。
→・名無し
上の絵では、
おにぎりの上部に海苔が巻かれているのに、
下の絵では下に巻かれている。
これは一体何を表そうとしているのだろう。
MAL 第7話 投票結果
5点: Loved it! 80.79%
4点: Liked it 17.22%
3点: It was OK 1.32%
2点: Disliked it 0.00%
1点: Hated it 0.66%
MALスコア> 7.98
-----------------------------------------
↑↑↑↑海外の反応ここまで↑↑↑↑
-----------------------------------------
TVアニメ「 宇宙よりも遠い場所 」エンディングテーマ「 ここから、ここから 」
宇宙よりも遠い場所 1(イベントチケット優先販売申券) [Blu-ray]
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
ついにメロンパン氏に目をつけられてしまったか…
No title
実際あのおにぎりってなんか意味あるの?
ただ着替えただけじゃ?
ただ着替えただけじゃ?
No title
メロンパン氏が出現しててワロタ
No title
アニメも面白いけど、向こうの反応もいちいち面白いw
No title
>このアニメでも梓の役割の女の子の登場を
期待して良いってことなんだろうか?
梓の役割って、どう考えても結月なんだけど…
期待して良いってことなんだろうか?
梓の役割って、どう考えても結月なんだけど…
No title
キングオブザヒルw
No title
変態紳士なら、南極への聖地巡礼も容易にやりそうだね
No title
メロンパンに結月があずにゃんの代わり
よし!俺の言いたかったコメントはすでに出きってるな!(涙)
よし!俺の言いたかったコメントはすでに出きってるな!(涙)
No title
「南極ニンゲン」というのは、南極海に住む
超大型水棲巨人型UMAの「ニンゲン」のことだよ。
peopleと訳したらダメだよ外人さん。
超大型水棲巨人型UMAの「ニンゲン」のことだよ。
peopleと訳したらダメだよ外人さん。
No title
>オレはめちゃくちゃあのペンギンになりたい。
オレは日向に抱かれるペンギンになりたい。
オレは日向に抱かれるペンギンになりたい。
No title
「宇宙よりも遠い場所」
というより「おちゃらけJK南極旅行」ってタイトルで良かったんじゃないかな
というより「おちゃらけJK南極旅行」ってタイトルで良かったんじゃないかな
No title
bodyを「遺体」と訳さずに、「カラダ」とあえてカタカナ表記に訳す
にくい翻訳だぜ
にくい翻訳だぜ
そうか、ガネーシャは(夢を叶えるゾウ)のガネーシャだったか⁉︎
No title
>どうしてこのアニメには
>「けいおん」を思い起こさせるものが多いんだろう?
まちがいなく花田十輝のせい
>「けいおん」を思い起こさせるものが多いんだろう?
まちがいなく花田十輝のせい
No title
ネットニュースに南極に中国人観光客が激増してて
南極で結婚式したりペンギンと写真撮ったりしまくってて
環境破壊が心配って記事あったぞ
宇宙より行くの大変なんて嘘っぱちじゃねぇか
普通に中国人の観光地化してるぞ
南極で結婚式したりペンギンと写真撮ったりしまくってて
環境破壊が心配って記事あったぞ
宇宙より行くの大変なんて嘘っぱちじゃねぇか
普通に中国人の観光地化してるぞ
メロンパン氏キタ━(゚∀゚)━!
No title
>宇宙より行くの大変なんて嘘っぱちじゃねぇか
ただの女子高生にとっては、ということだろ・・・
ただの女子高生にとっては、ということだろ・・・
No title
>宇宙より行くの大変なんて嘘っぱちじゃねぇか
宇宙に行くより遠いという距離の話だろ
宇宙に行くより遠いという距離の話だろ